2025年03月04日

『マジック・イヤーズ:魔法があった』ー我がロックンロールライフの回顧録 - ジョナサン・タプリン

 秘宝の記事には未邦訳って書いちゃいましたが、『Magic Years』は邦訳が1年前に出版されてました。
 イライジャ本より数年後に出た本なので、それには載ってない'65年ニューポートの目撃談も載ってます。必読。アルバート・グロスマンはどちらかというと悪徳マネージャーというイメージが作られ、実際、ボブと縁が切れた後も、契約の条項を盾に、多額の金が自分のところに回ってくるようにしてたなんてことが知られてますが、ジョナサンはグロスマンから芸能マネジメントのイロハを学んだ人物ゆえ、悪口は一切書いてません。むしろ、芸能界・レコード業界をマフィアから切り離そうと努力した人だと評価してます。(私が思うに、それがブートレッグがはびこる原因の1つになったと思われる)
 でも、一番笑って読めたのが《Exile On Main St》のジャケットの件。薬中が嫌いなので1972〜73年ツア・マネの仕事を断った後、ミックからロバート・フランクを探せって命じられて、ものすごく苦労したこと、フランクを見つけてロスに呼んだものの、こいつ全然仕事をしなくて困ったことが書かれてます。

このページでサンプルが読めます:
https://store.voyager.co.jp/publication/5960000000496
 
『マジック・イヤーズ:魔法があった』ー我がロックンロールライフの回顧録 - ジョナサン・タプリン, 御影雅良
『マジック・イヤーズ:魔法があった』ー我がロックンロールライフの回顧録 - ジョナサン・タプリン, 御影雅良

ボブ・ディラン 裏切りの夏 - イライジャ・ウォルド, 高波創太
ボブ・ディラン 裏切りの夏 - イライジャ・ウォルド, 高波創太

メイン・ストリートのならず者(SHM-CD) - ザ・ローリング・ストーンズ
メイン・ストリートのならず者(SHM-CD) - ザ・ローリング・ストーンズ


* * * * * * * * * *


アンケートモニター登録
posted by Saved at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | Bob Dylan | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

タルサ雑感

 私が滞在してた2月上旬は、深夜から早朝にかけてちょっとだけ雨が降り、昼間はぎりぎり降らないという天気でした。

Tulsa16.jpg


 一番驚いたのが、人口密度が低い!ということです。決してゴーストタウンではないのですが、ダウンタウンの中心にあるホテルの前の道がこの状態です。渋滞知らず。ダウンタウンにマクドナルドがありません。マックはダウンタウンと空港の真ん中へんにありました。

Tulsa2.jpg


 街のところどころに壁画があります。アートで町興しですね。

Tulsa7.jpg


Tulsa5.jpg


Tulsa14.jpg


Tulsa3.jpg


Tulsa4.jpg


 リオン・ラッセルの絵は3つ見つけました。もっとあるかもしれません。最後のものはチャーチ・スタジオの道を挟んで前の建物の壁に描かれてました。

Tulsa20.jpg


Tulsa21.jpg


 タルサの観光サイトには必ず載ってる「宇宙の中心」がこれ。一応、アートの一環なんでしょうが、重要度は私にはわからず。

Tulsa9.jpg


Tulsa10.jpg


Tulsa12.jpg


 オクラホマ州は解禁されてるようで、ストリートを歩いててどうも臭いなと思ったら、こんな店がありました。観光客が寄ってOKなのかどうか、外国人でも買えるのかどうか、調べる勇気はありませんでした。

Tulsa13.jpg


 こんな標識もありました。タルサは宇都宮と姉妹都市なんでしょうか? 方向はだいたい合ってるかな?

Tulsa19.jpg


 タルサでは有名なライブ会場、ケインズ・ボールルームです。

Tulsa17.jpg


Tulsa18.jpg


 チャーチ・スタジオに向かおうとしてたら、トランプ政権不支持を表明するささやかなデモ隊に遭遇。掲げてるプラカードには「オレたちは狂人を選んじまった」「イーロン・マスクをやめさせろ」と書いてありました。テレビ局も取材。

Tulsa8.jpg


 ボブ・ディラン・センター、ウディー・ガスリー・センターのある通りの角に、この標識があります。この通りの名前については、3年前に紹介したハロルド・レピドゥスさんの記事を読んでください。

Tulsa22.jpg


 タルサ国際空港のロビーには詩人、ジョイ・ハージョのこんな展示がありました。これが私がタルサで撮影した最後の写真です。


Bob Dylan: Mixing up the Medicine - Davidson, Mark, Fishel, Parker
Bob Dylan: Mixing up the Medicine - Davidson, Mark, Fishel, Parker

To Tulsa and Back - Cale, J.J.
To Tulsa and Back - Cale, J.J.

Tulsa タルサ トレーナー
Tulsa タルサ トレーナー


 
posted by Saved at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

紙モノ

 ボブ・ディラン・センターとウディー・ガスリー・センターで拾ってきた紙モノです。こういうのが好きな人いるでしょ。

T1.jpg

Bob Dylan Center宣伝チラシ


T2.jpg

Bob Dylan Center、Woody Guthrie Center両方の宣伝チラシ


T5.jpg

Bob Dylan Centerの2階で行なわれてたジェシ・エド・デイヴィス特別展の宣伝チラシ


T7.jpg

ジェシ・エド・デイヴィス・トリビュート・ショウ『Red Dirt Boogie』チケット
Will Callというかたちで申し込んで、会場のボックスオフィスで受け取りました。


T6.jpg

Bob Dylan Center内、エルヴィス・コステロのジュークボックス企画の宣伝チラシ
これ、コステロのエッセイなので、ファン必携のアイテムですね


T3.jpg

Woody Guthrie Center宣伝チラシ(外側)


T4.jpg

Woody Guthrie Center宣伝チラシ(内側)


ボブ・ディラン 裏切りの夏 - イライジャ・ウォルド, 高波創太
ボブ・ディラン 裏切りの夏 - イライジャ・ウォルド, 高波創太

ボブ・ディランの詩学 - 大八木敦彦
ボブ・ディランの詩学 - 大八木敦彦

A Complete Unknown (Original Motion Picture Soundtrack) - Timothée Chalamet
A Complete Unknown (Original Motion Picture Soundtrack) - Timothée Chalamet

流行歌集 (完全生産限定盤) (アナログ盤) (特典なし) [Analog] - ボブ・ディラン
流行歌集 (完全生産限定盤) (アナログ盤) (特典なし) [Analog] - ボブ・ディラン
posted by Saved at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Bob Dylan | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする