ギブソン・レスポールの開発者、レス・ポールの話も後半に登場します(ここではギターの話をする時には「レスポール」、人物の話をする時には「レス・ポール」と表記して区別することにします)。2008年に公開された映画『レス・ポールの伝説』は必見です。私も2003年8月にボブ・ディランとデッドの追ッカケでインディアナポリス→コロンバス→ニューヨークに行った際、丁度、月曜日に特に何の用事もなかったので、イリディアムにレス・ポールを見に行きました。曲と曲の間に、レスが自分の年齢をネタにしてベース担当の若いブロンド美人に「ねえねえ、男は何歳までOK?」と訊いたり、客席にいた40〜50代のオバチャンをつかまえて同じ質問をしたりと、笑いを取りながらのかなりゆるゆるでアットホームな雰囲気のライヴだったことを覚えています。当時、レスはまだ元気で、イリディアムに毎週月曜日に出演しており、ニューヨークに行くたびに優先すべき他のコンサートがあったり、今度でいいやと思ったりという状態が続いていました。が、次にニューヨークに行ったのが2011年になってしまったので、この時に見に行って正解でした。
【この写真はネットから勝手に拾ったものです】
知人が21世紀に入ってからレスに取材をしたところ、ギター等は博物館に寄贈するなどして殆ど処分してしまい、所有しているレスポールはイリディアムに飾ってるもの1本、メインに使ってるもの1本、予備のもの1本の、合計3本しかないと言われたそうです。しかし、例の映画には自宅倉庫に機材やギターがたくさん保管されている様子が映っていたので、あれ〜???
記事本文を読む